wordpress/JIN(ジン)

初心者向け Googleアドセンス PINコードの設定と確認方法

ミーちゃん
ミーちゃん
PINコードの連絡来たよ。
ゲンちゃん
ゲンちゃん
よかったねこれからが大事だよ。でも今日はおめでとう。

最初に『アドセンスコードが届きますよ』というメールが届きます。

 

グーグルから突然メールがきました。収益が全く上がっていなかったので投稿に力を入れていたそんな時突然のメールで喜びも一入でした。

グーグルでは日本の場合1,000円を基準としております。1,000円を超えたらPINの発送が行われます。

アドセンスPINコード入力

発送から2~4週間位かかるということから首を長くして待っていました。下記画像がその現物です。写真を撮る前に口を開けてしまいました。

アドセンスメール

WPダッシュボードが入口

まず最初にアドセンス管理画面(ダッシュボード)からSite Kit AdSense(赤枠)をクリックしましょう。

アドセンス

次の画面の下方(少しスクロールする)に下記画面が現れます。(赤枠)『See full Stats inAdSense』をクリックしてください。日本語で『アドセンスで完全な統計を見る』です。

 

アドセンス統計

グーグル アドセンスのホーム画面に入ります。左端のサイドバーの『アカウント⚙』をクリックします。

アドセンスアカウント

次に『設定』⇒『カウント情報』をクリックしてください。

アドセンス設定

PIN入力画面

次に送られて来た封書を開けると、『お客様のPIN』として6桁の数字が記載していますのでその数字を(お客様のPIN)に記載しての送信をクリックしてください。

3回間違えると広告が停止されますので、慎重に入力してください。

こんなことは無いようにしたいのですが、PIN から届いた番号を長期間放置しないでください。発行日から4ケ月以上放置していると、ページへの広告配信が停止されます。届いたらすぐ行動に移しましょう。

ピンコード

送信をクリックして番号が正しいと下記のような画面が現れます。これでPINの設定は終わります。

正しいピン

PINを使用した住所確認について

PINが届かない場合の対応

PINが届かないといっても現在はコロナ禍であるため、6週間ぐらいは間を置きましょう。

収益が1,0000円を超えてもPINが届かない場合の対処方法のひとつに『PINの再発行リクエスト』がありますが、その前に『WPの住所の確認』や『最寄りの郵便局にあなたの住所が認識されているか?』『以前の住所に届いていないか?』を調べてみましょう。

『アカウントに関する重要なお知らせ』を紛失した場合にもリクエストができます。制限期間が4ケ月ですので、期限が迫った場合は早めにリクエストしましょう。

銀行登録と口座登録

口座登録場所はココから

次に振込先の銀行及び口座の登録です。

PINと同じWordPress グーグルアドセンスから入ってください。下記の画面の『お支払い』を選択してください。

 

お支払い

お支払い画面の中央辺りに下記画面が現れます。右下の(赤枠)『お支払い方法を追加』をクリックしてください。

 

受取方法

クリックすると下記画面が表示されます。『お支払方法を追加』画面が表示されます。

銀行口座名義口座の種類(貯蓄、普通、当座)を選んでください。銀行コード支店コード口座番号を入力してください。

支払方法

同じ画面に下記にデモ用キャッシュカード画像が表示されます。カードによって多少違いますが、自分のカードをよく確認して入力してください。

通帳の場合、銀行コードの記入がありませんが、インターネットで調べることが出来ます。支店コードは、通帳では『店番号』となっています。

キャッシュカード

『メインのお支払方法に設定にチェックを入れてください』そして(赤枠)保存をクリックします。

アカウント番号

上記で指定した銀行口座が正しいことを証明するために次のデポジット入金がされます。

グーグルからあなたの登録した銀行口座にお金が振り込まれます。

1円~99円までの金額が振り込まれますのでその金額を所定の場所に記載して金額が間違っていなければOKです。

因みにそのお金は返す必要がありません。

  1. 3~5営業日以内に、ご利用の口座にGoogleから¥100未満のデポジットが入金されます。
  2.  お支払い方法のページにアクセスし、デポジットの金額を正確に入力します。
確認

住所等の確認方法

入力した名前や住所の確認をしたいことってありますよね。念を入れてよい処だと思います。確認方法は先ほどの『グーグル アドセンス お支払い』より確認してください。

お支払い

画面の中央辺りに『設定』と言う場所があります右側にある『設定を管理』を選択すると画面の下方に『お支払いのプロファイル』が現れます。

設定

『お支払いのプロファイル』を下記に表示します。上部からお支払いファイルID、国、アカウントの種類、名前と住所の確認が出来ます。

 

住所確認

グーグルアドセンスよりメールが届きます

メールでは2~3営業日以内にグーグルから口座に少額の入金があります。その金額を下記のログイン画面から入って金額を所定の場所に記載ください。

筆者の場合金曜日に銀行口座を記載して翌日土曜日の1時頃には入金されていました。通帳にはグーグル(ド 30と記載がありました。

下記画面が送られてきたメールです。その下方に(赤枠)ログイン場所がありますのでそこから入ってください。

 

アカウント確認

上記よりログインするとグーグル アドセンスのホーム画面に入ります。そこで(赤枠)『お支払い』をクリックします。

お支払い

お受け取り方法の確認待ち画面(中央右側)が表示されています。(赤枠) お支払方法の管理をクリックして、次の画面の『確認』をクリックしてください。

受取管理 受領確認

グーグルからのデポジット入金の確認』画面が現れますので、左側の(赤枠)に金額を入力します。

実際はプルダウンメニューにて、¥1~¥99表示されます。筆者の場合¥30を入力しました。(赤枠)確認をクリックしてください

入金確認

金額を入力後(赤枠)OKをクリックで銀行口座確認されました。

銀行確認

下記のようなメールが届きます。

確認完了

以上で銀行口座の確認が完了です。お疲れ様でした。

アドセンスからうれしいお知らせ

アドセンスからうれしいお知らせです。お支払期間を1年間待ってくれますが期間は最大1年間です。

それ以上の延長は出来ませんので、保留する日を考えて有効に使いましょう。

収益は継続的に集計され、残高に加算されますので、心配はいりません。

支払機関の保留について

支払基準額の変更が出来ます。お支払い設定では、デフォルトのお支払い基準額を引き上げることができます。

 

現時点では、お支払いスケジュールを変更することはできません。ただし、お支払いを一時的に保留することは可能です。(この文言は筆者へのこの時期のコメントです。)

デフォルトのお支払い基準額

それでは、『支払基準増額』と『支払い期間延長の設定』について設定場所と方法について説明します。グーグル アドセンスの支払いから入ってください。お支払い

次に画面中央に設定が表示されますので、設定を管理するをクリックしてください。

設定

次の画面の上部に下記の『お支払いのアカウント』画面が表示されます。この画面の下方にある(赤枠2つ)がお知らせしようとする2項目です。

支払の基準金額を増額する』には、下記の枠内に金額を入れることで増額することが出来ます。

下記の赤枠が、『お支払期間を1年間待ってくれる設定』場所です。設定期間は最大1年間です。

支払アカウント

最後に

wordpress blogを始めた方の最大の目的である収益に関して大事な項目です。間違いのないように丁寧な記載をしましょう。

ここでの間違いが後々影響することがありますから、最新の注意を払ってください。

支払期間の延長や支払金額の変更など自分に適した設定に合わせてましょう。

あわせて読みたい記事 3点

ジンとジンチャイルド
テーマ【JIN&JIN-child』のインストール方法教えます。wordpress blogを楽しむには、テーマであるjinとjin-childをインストールして熟知しよう...
ジンを解説
『超初心者向け』WPとテーマJIN(ジン)の各種設定一覧と解説ダッシュボード(管理画面の)はwordpressでは重要な項目です。その項目の一つひとつを説明して、超初心者にも理解できるようにします。...
WPログイン方法
『超初心者向け』wordpressにログイン・ログアウトする方法私もそうでしたが、管理画面へのログイン方法やセキュリティに関するメタ情報について非表示の仕方を説明する。...
ABOUT ME
柿田 彦
診療放射線技師として医療現場で培った技術と第1種放射線取扱主任者として得た知識をいかして皆さんに還元したい。また、 第ニの人生を満喫しながら、おっさんブロガーとして頑張っています。これからは『人生楽しく』をモットーに、wordpressの楽しさと使い方を初心者にお伝えしたいと考えています。
放射線に関する記事とWPブログの楽しさを伝える❢

放射線の専門家(診療放射線技師、第一種放射線取扱主任者、作業環境測定士)として放射線関係の記事(医療を含む)の投稿とブログ(サーバー取得、WP、JINなどの設定)を初心者の私が備忘録として今から始める超初心者(特に定年を迎えた方)に伝えたい。